このような悩みを抱えている人向けの記事を用意しました!
この記事にたどり着いたあなたは
- よく恋人に否定されてしまう…
- 一緒にいると自分が嫌になる
- どんどんネガティブになっていく

こんな経験をしていると思います……
あなたがネガティブになってしまうのは、自己肯定感を下げる恋人が原因です。
自己肯定感を上げてくれる人と付き合えば、あなたはもっと前向きになれるはず。



今の恋人はどうなのか?



これから出会いを探すならどんな人を選べばいいのか?
それを知るだけでも、幸せな未来への第一歩につながるので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
自己肯定感を上げてくれる人の特徴


自己肯定感を上げてくれる人の特徴を一言で表すなら、「自信を持たせてくれる人」です。
具体的には、以下の5つに当てはまる人です。



それぞれを詳しく解説していきます!
>>自己肯定感を上げてくれる人と付き合ったらどうなる?を見たい方はコチラ
ポジティブな人


自己肯定感を上げてくれる人の特徴1つ目は、ポジティブな人です。
ポジティブな人と付き合うことで、自分の感情にも影響を受け、ポジティブな気持ちになれます。
仕事や生活で、失敗や挫折を感じた時でも、ポジティブな人は



失敗したけど、次に活かせばいい!



どうしたってうまくいかないときはある!マイペースに頑張ろうよ!
といった明るい考え方を持っています。
特に自己肯定感が低い人にとっては、周りにポジティブな存在がいることで、気を張らずに楽観的になれることでしょう。



一緒にいると『自分も頑張ろう!』と思えます!
良いところを見つけてくれる人


自己肯定感を上げてくれる人の特徴2つ目は、あなたの良いところを見つけて褒めてくれる人です。
自己肯定感を下げる人は、あなたの悪い部分だけを指摘する傾向があります。
自己肯定感を下げる人はこんな言い方



このおかず味が薄いね



掃除もうちょっとしっかりしたら?



最近太った?
といった言葉は、あなたの心を傷つけます。
頻繁に叱られると、自信がなくなり、自分らしさを失ってしまいます。
自己肯定感を上げてくれる人



疲れているのに、ご飯を作ってくれてありがとう。すごく嬉しいよ。



掃除大変なのに、細かいところまでやってすごい!ありがとう!
一方で、上記のような褒めの言葉は、自信をつけてくれたり、明るい気持ちにさせてくれたりと、自己肯定感を高めます。
あなたの良いところを見つけて、それを褒めて伸ばそうとしてくれる人は、自己肯定感を上げてくれる人です。



ポジティブな人にも通ずる部分だね!
生理現象などの恥ずかしい部分も受け入れてくれる人


自己肯定感を上げてくれる人の特徴3つ目は、あなたの恥ずかしい部分も受け入れてくれる人です。
特に、女性は相手にがっかりされないように無理をしがちです。
そんなときに、



我慢しなくていいんだからね



そんなことで嫌いになったりしないよ
と声をかけてもらえると、心が軽くなります。
自己肯定感が低い人は周りからの評価に過敏になってしまいがちですが、「ありのままの自分でいいんだよ」と言われると自己肯定感が上がります。



生理現象を気づかう言葉をかけてもらえると本当に嬉しいですよね。
愛情表現をしてくれる人


自己肯定感を上げてくれる人の特徴4つ目は、愛情表現をしてくれる人です。
愛情表現は、好きだと伝えることだけではありません。



その髪型すごくかわいい!



その服似合ってる!かっこいい!



頑張ってて尊敬するなー



一緒にいて楽しい!幸せ
といった褒め言葉も愛情表現です。



キスやハグなどのスキンシップも大切です!
たまに言われるだけでも、大きな励みになるものです。
自己肯定感が低い人は自分を好きになれていないことが多いため、愛情表現を受けることで『自分は愛されているんだ!』と感じることができます。
依存しない人


自己肯定感を上げてくれる人は相手に依存しません。



依存と甘えるのって違うの?



まったくちがいます!
依存は「自分の足で立つ気がなく、全力で相手に寄りかかる」こと。
甘えるは「自分の足で立ったうえで、適度に相手を頼る」こと。
自己肯定感を上げてくれる人は、適度に甘えられる人がおおいです。
まったく頼られないと『わたしって必要なのかな?』と思ってしまいますし、相手の都合を考えずに頼り過ぎてしまうと依存になってしまいます。



自己肯定感を上げてくれる人は、甘えのさじ加減が上手な人とも言えますね
自己肯定感を上げてくれる人と付き合ったらどうなる?


自己肯定感を上げてくれる人は、「自信を持たせてくれる人」だとお伝えしました。
それでは、自己肯定感を上げてくれる人と付き合ったらどうなるのでしょうか?



次のような変化が起こります。
自己肯定感上げてくれる人と付き合うと…
自己肯定感を上げてくれる人と付き合うことは、あなたへ良い変化をもたらします!
ありのままの自分が好きになる


自己肯定感の低い時、人は自分の不完全な部分にばかり目がいってしまいます。



わたしってなんでこんなことができないの?



自分は他の人よりも劣っている…
しかし、自己肯定感を上げてくれる人と関係を持つことで、次第に『悪いところがあってもいい』と思えるようになります。



最終的に、ミスをしたり良くないことがあっても、『できないことはできないから、他のことで頑張ろう』と吹っ切れます。
精神が安定して心の余裕ができる


自己肯定感が低いときは、たとえ小さなことでも落ち込んだり、悲しんだり、不安な気持ちがたくさん出てきますよね。
しかし、自己肯定感が高くなって自信が持てるようになると、これまで心配だったことが小さなことに思え、気にしなくなるでしょう。
心も安定して、今までなんとなく不安がつきものだった日々から落ち着いた生活が送れるようになります。



心の余裕があるからこそ精神が安定します。
今よりもっと幸せを引き寄せる


自己肯定感が向上すると、幸福が自然に引き寄せられます。
仕事の場合…
以前は、仕事で失敗すると元気をなくしてしまっていた。
しかし、自己肯定感が向上したことで、心の切り替えが早くなり、仕事のスピードが上がった。
その結果、上司から褒められるようになった。
友人との付き合いの場合…
以前は、コミュニケーションがうまくいかず、飲み会に参加していなかった。
自己肯定感が向上したことで、積極的に参加するようになり、人脈が広がった。
自己肯定感が向上した人は、周りから魅力的に見えます。



その結果、人から好かれるようになり、幸福を引き寄せるのです!
自己肯定感を上げてくれる人と出会う方法は?


自己肯定感を上げてくれる人と出会う方法は、ずばり出会いを増やすこと。



出会いの数が多いほど、自己肯定感を上げてくれる人と巡り会える確率が高くなります。
友達の紹介や合コンでも良いのですが、セッティングに第三者が必要になるので面倒ですよね。
出会いの数もどうしても限られてしまうので、マッチングアプリも併用しましょう。
ペアーズは、今やTV番組やCMでも放送されて117万人が今この時間アプリで恋活をしています。



ちなみにぼくもペアーズで最高のパートナーを見つけて結婚しました
番外編:ペアーズで自己肯定感を上げてくれる人と出会った話
ぼくの体験談を書かせてください。
ぼくは恋活を始めたときに、どうしてもうまくいかない時期がありまして…
勇気を出して色々な人に相談した結果、ぼく自身の自己肯定感の低さ・過去に付き合った人が自己肯定感を下げるタイプだったことが原因だと分かりました。



それから、もっと良い恋愛をしたいと思って周りの人のアドバイスや本を読んでちょっとずつ変われるように努力しました。
そして、マッチングアプリのペアーズを使って最高のパートナーと出会い、自分を否定しない彼女との恋愛があり、自信も少しずつ付きました。
あなたもきっと変われます!
ぜひ、自分が好きになれる相手を見つけて、幸せな恋愛をしましょう。



ちなみにペアーズは登録無料。ぼくが登録したとき思ったのは、『魅力的な人多くない?緊張する……』です。普通に驚きました。
自己肯定感は自分で上げることも大事。他人に頼りすぎるのはダメ。


これまで、『自己肯定感を上げてくれる恋人を作ると幸せになれる』という話をしてきました。
しかし、自己肯定感を上げるためには、他人に頼りすぎないことも大切です。
誰かに好かれたい、認められたい気持ちを、他人ですべてを満たそうとするのは間違いです。
他人から得られた自己肯定感は、他人がいなくなれば消えてしまう可能性があります。



何をすればいいのかわからない…
そんな方は、周りで愛され続ける友人を観察したり、本を読んだりすることから始めましょう。



「他人に頼りすぎる=他人に依存している」と言えます。自分ができることを少しずつしていきましょう。
自分でも自己肯定感を上げて、幸せを見つけよう


今回は、「自己肯定感を上げてくれる人ってどんな人?彼氏・彼女にすべき人とは」をテーマにして解説しました。



この記事の内容を振り返ってみましょう!
- 自己肯定感を高めるためには、自己肯定感が高い人との付き合いが効果的!
- 自己肯定感が高い人の特徴は、ポジティブ思考、良いところを見つける、恥ずかしい部分も受け入れる、愛情表現をする
- 自己肯定感が高い人と付き合うと、本来の自分が好きになる、精神が安定して心の余裕が生まれる、幸せを引き寄せることができる



自己肯定感は他人に頼りすぎず、自分で自分を好きになることも大切です!